■12月31日
カウントダウンは昨年に引き続きEMMA@Agehaへ。
はっきり言うけど、この晩のEMMAは、ここ1年で見たDoc Martin、Derrick May、Francois Kといった大御所も全て軽く超えちゃってました(もはや外タレクラスなので、さん付けではなく呼び捨てでいきやす)。
アゲてるハメてるとか、選曲がいいとか、華があるとか、そういう主観的な次元ではなく、DJとしてのスキルが断然に上。まさに超現場主義。いい加減に外人コンプレックスや、捻じ曲がった権威主義を捨て、こういうDJが国内にいることをボクらは純粋に誇るべきだと思う。
一応言っとくと、プレイリストを見て「あ~こういう感じなのね」とか脳内断定してるだけじゃ絶対にわからないからね。誰もついてきてくれなかった昨年と違い今年は何人かと一緒に行きましたが、皆度肝抜かれてやした。Disco Dubブーム以降他の畑からハウスに流れて来る人は多いけど、長年ハウスを追い求めてる人はやっぱ格が違う。
リスクを避けて理論武装だけしてれば外見はクールに見せやすいけど、現場はそんなに甘くないんす。あれだけ批判を受けやすい不利な立ち位置にいながら、いまだに毎週のように結果を出してるのは伊達じゃない。外タレに頼るのが当たり前のご時勢に、誰にも頼らず一晩一人のスタイルを貫き続け、womb、yellow、Agehaといったデカ箱を毎週パンパンにしてるのって相当の内容がなきゃムリだから。実際、Goldからもう2周は世代交代してるはずだけど、相変わらず当時の人気のまま生き残ってるのってEMMAくらいでしょ。
とりあえず、いまだに「EMMA=キャッチー、ナンパ」とか、「MIX CDによる熱狂的なファンがいるだけ」とかいう認識は、現場知らな過ぎなんで恥じた方がいいす。フロアで体感したら、そんな寒い感想出ないんで。
技術的に見ても、そこら辺のアングラDJが束になっても、太刀打ちできない次元にいやした。ブレイクの瞬間にスクラッチ入れるとか、レコードをリリースした瞬間ピッチ合わせながら抜き差しするとかありえない。ボクも長い間DJやってるけど、Urei&アイソのシンプルな組み合わせであそこまでミックスのバリエーションを出せるDJは見たことないす。昨年の大晦日よりも確実にパワーアップしてやした。
フロアでは、数年ぶりにTY Network(Tetsu&Yamada)が発足(フロアでのガチハマリを目的としたユニット。活動内容は必要最小限の意思表示。)。
オープン当初からぐいぐいと躍らされ、カウントダウンのゲストはKevin Aviance(多分)!90年代のクラブシーンが復活したかのようなドラッグクイーンの登場にパカーン!NY直系の語りマイクに悶絶。
ハウスミュージックってこういうことだよなあとサングラスの裏で軽く涙目になってたら、カウントダウンはピアノのアレ(曲名を書くとそれだけで判断する人がいるから、あえて書かないけど)。フロアで踊ったことのない宅録オタクが作ったようなクリックとかに浮かれてた今年のシーンを、嘲笑うかのような圧倒的ハウスミュージック。ぎゃ~、こういうのを待ってたんす(ガッツポーズ)!!
カウントダウン周辺はあがってたTY Networkも、2~3時頃のドハメタイムに入り、まさかの完全沈黙!この歳になって、クラブで喋れなくなるとは。。。EMMAっていうとアゲのイメージだけど、ハメても腕組んでウンウン言ってられるレベルじゃないからね。めちゃくちゃスペーシー。ここまで逝ったのは、2006年のメタモで見たSunshine Jones以来かも。
この日は、5ブースくらいあったらしいですが、結局オープンからラストまでメインフロアから動けずTY network見事に完敗。凄すぎてごめんなさい。今年もEMMAは何度も見てるけど、この日は気合が違った。 どうしても遊びに逝きたかったから、自分のDJ依頼も全て断って望みましたが大正解ですた。
多分ここまで衝撃的なプレイをしても文字面の良いDJではないから、mixiやブログではたいして話題にならないだろうし、あの雰囲気を正当に伝えられるメディアもないでしょう。メディア露出が高くても、EMMAがやってる時にAgehaのフロアがどういうことになってるのかなんて絶対に取り上げないから(あんな危ない光景を、掲載できるわけないw)。ボクが書いてるのも、文字で伝えられる部分を切り取ったに過ぎやせん。
このブログでは何度も書いてるけど、ハウスパーティーは勲章じゃなくて一瞬の快感なんで、少しでも興味を持った人は是非現場に足を運んで見て下さい。純粋踊りたい人なら、絶対満足できるはずなんで。逆にああいうので快感を感じない人は、ハウス自体が向いてないのかと。
ちなみにEMMAは、今Ageha、Yellow、Wombなどで毎月レギュラー持ってるけど、どれも雰囲気が全く違うので、サイケデリックでエクスタシーな世界を体験したいならAgehaをお勧めします。今、蝶を完全に乗りこなせるのは彼しかいないしね。
※最近気づいたけど、蝶のシステムって人が多い程、音は良くなる気が。人がガラガラの状態だとフロアの床とか色々振動しちゃって余計なノイズも多いんだけど、フロアが混んでくると人が緩和剤になるんで、余計な振動は抑えられるんす。フロアの四方から4発の巨大スピーカーでカバーするシステムだと、混んでくると肝心の音も吸収されちゃって場所によって聞こえ方が全く違ってくるけど、蝶は上から吊るした38発のスピーカーでカバーする設計なので人が多くなることによるデメリットが小さいんす。人が多くなるとフロア中央に設置された巨大ウーハーが駆動するんで音の迫力も損なわれないし。カウントダウンも、人のいないオープン時よりもピークタイムの2時、3時頃が一番キモチ良く鳴ってやした。蝶のシステムを設計したJim Tothの発想はやっぱ素晴らしいね。
<参考>
2007年の初日の出
YAMADAtheGIANT | 2008年01月05日 | Party | コメント (6)