 HOMEPARTY at 麻布十番Cafe del A.R.M. 2019.04.20
 HOMEPARTY at 麻布十番Cafe del A.R.M. 2019.04.20 HOMEPARTY at 麻布十番Cafe del A.R.M. 2019.04.20
 HOMEPARTY at 麻布十番Cafe del A.R.M. 2019.04.20 HOMEPARTY at 麻布十番Cafe del A.R.M. 2019.04.20
 HOMEPARTY at 麻布十番Cafe del A.R.M. 2019.04.20 Live mix at dublab radio from orbit (Jan, 2015)
 Live mix at dublab radio from orbit (Jan, 2015)
先日のDublab音源とプレイリストがアップされました。遠くに旅立った友人のために現代音楽中心に色々とかけました。
http://dublab.com/albino-sound-yo-an-yamadathegiant-dublabjp-beacon-vol7-1-21-15/
Donwload Link
 1:46:33~から最後までボクがやっとります。
http://dublabmedia1.net/audio/podcast/djpradio_beacon_01_21_15.mp3
Liquid songs for dear “M” by YAMADAtheGIANT
1. Alva Noto/lMonophaser 2 (RASTER-NOTON) 2009
2. Max Roach/Motherless Child (Atlantic)1971
3. Tritonus/Mars Detection (BASF) 1976
4. Blues Control & Laraaji/Light Ships (RVNG) 2011
5. Nils Frahm/More (Erased Tapes Records) 2011
 Timothy Leary/How should spsychedelic drugs used? (Dreaming Sadhu) 1966
6. Fabric/A sort of radiance (Spctrumspools) 2011
 Timothy Leary/What are the 5 leves of consciousness-expansion? (Dreaming Sadhu) 1966
7. Robert Lippok/Serious-Black Cat Mix (Phithalo) 2010
8. Edward Larry Gordon/All Pervading (SWN records) 1978
9. Julia Holter/Moni Mon Amie (RVNG) 2012
10. Twin Peaks/Dance of the dream man (Warner Bros)1989
 dj phenix/splinter in your mind-acapella (fluential) 2001
11.Kuba Sojka/Tears in Rain-Raffaele Attanasio Piano Re-arrang (envlp_imprint) 2014
 Dolle Jolle/balaearic incarnation (Permament Vacation) 2008
13. teebs/Wind Loop (Ninja Tune) 2010
14. Machine Drum/Izey rael-lackluster mix (Merck) 2004
 Mutabaruka/Dis Poem (Shanachie) 1986
15. Mr Beatnick/What's Going On Reconstruction-Shhhhhh edit (SHHH001) 2007
16. Rhythm is Rhythm/Strings of life-Derrick May '87-33rpm (Transmat) 1992
 Fingers INC feat /Can you feel it (Desire)1988
17. Alva Noto/lMonophaser 2 (RASTER-NOTON) 2009
18. Marvin Gaye/I want you-vocal (Motown) 1976
19. Dntel/Umbrella feat Chris Gunst (PLUG RESEARCH) 2001 
*Samples from:
Francois K/Time and Space (NRK)1998 etc.
 Live mix at Slave to the House
 Live mix at Slave to the HouseSlave to the houseのHPに、2月にやった際のライブミックスがアップされました。平日なかなか来れない人も、現場の雰囲気味わって下さいです。HPの方は、プレイリストとかコンテンツも増えていくそうです。
 『Live in Yokosuka, DragOnOne』2008年10月録音
 『Live in Yokosuka, DragOnOne』2008年10月録音久しぶりにMix音源をアップしやす。横須賀Green Hillでやった際のライブ音源です。無きYellowへの愛を詰め込んで思いっきりハウスした3時頃〜朝方までの時間を収めています。クラブプレイなのでヘッドフォンなど低音を稼げる環境で聴いてもらえると雰囲気掴みやすいかもです。
 タンテ、CDJ、サンプラーといったハード機材の性能を利用してPCでは再現できないGrooveを紡いでやす。近年では主流になったハメ概念以外にも、ミックスには色んな可能性が詰まっていることが伝われば嬉しいな。
 ボクからのクリスマスプレゼント&お年玉です。是非〜☆
■使用機材
Allen&Heath Xone:62
Technics SL1200-MK3D×2
Pioneer CDJ1000×1
Shure m97xe
Boss SP404
DragOnOne 2:11:04
(Windows)右クリック⇒対象をファイルに保存
(Mac)Control+クリック⇒リンクをディスクにダウンロード
 MIX CD取扱店追加
 MIX CD取扱店追加ディスクユニオンと三重のリベットさんに入荷されてますた。最新の取扱店はこちら。取扱店はもうちょい増えるそうっす。各地の皆様見かけましたらよろしくお願いします。
PS
ユニオンでクリックに分類されててビビりやしたw 
 MIX CD販売開始しました!!!!!!!!!!!
 MIX CD販売開始しました!!!!!!!!!!! PURESELF at ORBIT 12,22,2007
 PURESELF at ORBIT 12,22,2007 
"LIVE MIX BY YAMADAtheGIANT
LR 003/UM-0004 
¥1,200
Mix CDの取り扱いが本格的に開始しました。取扱店はこちらよろしくお願いします〜。
 PURESELF at ORBIT 12,22,2007
 PURESELF at ORBIT 12,22,2007 PURESELF at ORBIT 12,22,2007
 PURESELF at ORBIT 12,22,2007 
"LIVE MIX BY YAMADAtheGIANT
LR 003/UM-0004 
¥1,200
<取扱店>
●小岩Disco (小岩)
●Newtone Records(大阪)
●DISKWAVE (横浜)
●JET SET (下北沢 、 京都)
●ディスクユニオン(関東圏)
●TRUSMUND(下高井戸)
●RIVET(三重)
●LOS APSON(新宿)
●GAS CHAMBER RECORDS(高円寺)
●PERCEPTO MUSIC LAB (静岡)
●CD BRAIN (山形)
●SABOTAGE RECORD (岐阜)
●OUTRECORD (名古屋)
●Orbit(三軒茶屋)
●TOWER RECORDS新宿店(新宿)
●Sunrain records(高円寺)
遅れ遅れになりましたが、久々にNew Mixがリリースされやした。The Chaotic tourシリーズではコンセプチャルな世界観をテーマにしてやすが、今回は箱の空気感を伝えたかったんで現場でのライブミックスをそのままパッケージしやした。
内容は昨年末12月に行われたPureselfのライブ録音で、もちろんHPでも公開していない未発表音源す。Universal Marginalのご好意で、音源化することができやした。ありがとうございます。
DJなら調子の良い時に訪れるレコードに選ばれる瞬間を経験してると思いやすが、この日も頭を真っ白にして導かれるようにミックスしていた時間帯す。お客さんの存在しない宅録では、到達できないGrooveが詰まってやす。
CDデザインはPureselfの中心メンバーであり、デザイナーとしてClazy Marketに出展したり、DJやオーガナイズでも引っ張りだこのword of mouthにお願いしやした。コンセプトは、「場末のレコード屋の隅に取り残された、売上と内容が反比例しているような怪しげなMIX」ということであえてジャケットや余計な装飾は省きやした。
 ネット上に音源がゴロゴロ転がるこの御時世にわざわざミックスを販売するというのは、何も自分のプロモーションがしたいのではなく、ダンシュミュージックはクリックで聴くもんじゃねえなあと感じてるからなんす。リアルプレーヤーやituneで飛ばし飛ばし聴くのと、CDやレコードといったメディアを通すのでは意味合いが違うと思うので。
 ボクがミックスという魔法に魅せられて10年以上が経ちますが、ソフトを使えば誰でも簡易的にミックスできる今だからこそ、アナログでしか出せないGrooveを再確認してもらえれば嬉しいです。
ボクのパーティーに来たことある人もない人も、このCDを通じてフロアで見えるあの光景を思い起こして下さい☆
先行入荷した小岩ディスコさんから嬉しいコメントを早速頂いたので転載しときやす。
~ここ東東京では彼による選曲とプレイでやられてしまった人は多いはず!都内某所に存在するサイケデリックダンション『LIVErary』主催し、様々な方面で活躍中の"YAMADAtheGIANT"氏による、都内で開催されているスペースハウスパーティー"Pureself"が箱の動員記録を塗り替えた奇跡の一夜を音源化。ロングミックス、サンプラー、エフェクターを駆使した、クリエイティブかつ、無機質で恐怖感さえ感じてしまう究極のライブ録音。
全身で受け止めても押しつぶされそうな緊張感のあるプレイで、電子音の粒の細かさと隙間を埋め尽くす太いビートで、彼らしいちょっとした宇宙旅行を堪能できます。攻撃的?中毒性???気付いた時は既に手遅れのアシッドミックス!~
取り扱い店は、これから増えていくそうなので随時更新してきやす。
 

 
 
  
 HAHCD-002
¥2000
HAHCD-002
¥2000 LR-002
¥1700
LR-002
¥1700 LR-001
¥1300
LR-001
¥1300 
 
 
 
 

 
 
 


 


