金曜日は渋谷Koaraへ «« »»レミ練pt2

right.gif Phascolarctos Cinereus

意外と顔怖い

先週初めて渋谷コアラへ行きました。

バーというイメージの割に、区切られたフロアスペースがあって簡易的な照明も付いてやした。バーカウンターで飲んでても会話の邪魔にならないレベルで曲が聴けるのがいい。出入りも自由で開放感ありやした。
 今は無き青山Mixの関係者がやってるそうで、雰囲気はMixに似てる部分もあったかな。酒が総じてうまかったっす。

サウンドシステムは、箱っぽいお水な打ち込みを鳴らすのは難しいかったけど(音悪いという意味じゃないですよ)、疲れない出音という印象。モニタースピーカーがなくフロアの音をDJブースから直接取れるんで、音の調整もしやすかったっす。ミックスしにくいという意見もあるのかも知れないけど、個人的には好きっす。フロアスピーカーに金かけてんのにモニターは安物という本末転倒の箱とかたまにあるけど、中と外の鳴りが違ければ当然ズレも大きくなるわけで確認できる方がいいす。

楽しみにしてたAlpha Musiqueのアイソは、繊細なイコライジングがやりやすかったす。特に0db付近の反応が○。元々そういうコンセプトなんだろうけどUreiとの相性も良さそうですた。音質、ビジュアル、ロータリーの固さ、間隔を含めて、E&Sのアイソレーターに似てたかも。
 ただ、ガチャガチャいじくるようなタイプのアイソではなさそうなんで、VestaxのDCR-1200の方がボクは好きす。あのGroovyなキレとかノブの間隔がやりやすい。所謂なイコライジングには向いてないけど、ロータリー信者じゃなければミキサー側でできるしね。音質(特に電源周り)を持ち上げたら、もっと評価あがるんだろうけどなあ。先週沼津でやった時、Key-coreがカスタムしてたアイソを持ち込んでたけど、自分もやろっかな。Urei系の高級アイソは充分選択肢あるんだから、別系統のアイソも作って欲しいなあ。

そいえば、コアラって名前が気になってたんだけど、アボリジニ語で「水を飲まない(水分補給はユーカリの葉で行う)」って意味らしいから、「水じゃなくて酒飲む場所ですよ」って由来なのかな?思いつきなんで、全然違ってたらごめんなさい。

コメント投稿: